※お使いのデバイス・ブラウザによっては、カレンダーが表示されないことがございます。表示されない場合はこちらからご確認ください。
イベント– category –
-
【6月14日(金)】PR TIMESが教える「PR・プレスリリースのいろは」
【企業・団体の広報担当者必見!もっと!注目してもらうには?】 発信力を高めたい企業・団体広報担当者必見。プレスリリース配信サービスで国内最大手のPR TIMESによる講座「PR・プレスリリースのいろは」が6月14日(金)、うみかぜテラス2F-1,2集会室で開... -
【6月19日(水) 】さぁいっしょにやりましょう!威力ある「ラフター健口体操」~うみかぜテラス健康講座・第3弾~
顔の筋肉を動かすことで脳にほど良い刺激を伝える「顔面体操」や、口の渇きを改善して食事の飲み込みを良くする「舌体操」などで〝健口〟の秘訣を学びましょう。FineVillageげんき村の〝村長〟が、楽しく元氣に過ごすための秘訣を伝授します。 【講師 Fin... -
【6月30日(日)】マインクラフトで学ぶ!プログラミング教室
【マイクラで遊ぶとプログラミングができるように!?】 累計3億本を突破した世界一売れているゲーム「マインクラフト」は、ブロックの組み合わせでさまざまな仕掛けや世界を作っていく大人気のゲーム。実はこの〝組み立てる〟という考え方が、プログラミン... -
【6月2日(日)】茅ヶ崎出身の姉妹デュオ・MARIERIKAコンサート
【ヴィオラとピアノが奏でる湘南サウンド】 茅ヶ崎公園体験学習センターうみかぜテラスでは、多くの市民の方に音楽に親しんでもらおうとイベント「うみかぜの調べ」を不定期で開催しています。今回は、茅ヶ崎出身の姉妹デュオのMARIERIKA(マリエリカ)に... -
【6月22日(土)】自分で打ったそばは格別!本格そば打ちを体験しよう
「江戸ソバリエ」の鈴木信男さんの指導のもと、本格そば打ちを体験し、茹でたてのそばを食べる喜びを参加者で分かち合いましょう。自分で打ったそばは格別の美味しさです。ぜひ参加を。 【開催時間 ① 10時~12時 / ② 13時~15時】 そば粉を練って... -
【定員に達しました】【5月14日(火)】アフタヌーンミニコンサート&歌声喫茶
【5月14日(火)の本講座は定員に達しました(5月6日更新)】 5月14日(火)開催のアフタヌーンミニコンサート&歌声喫茶は、定員に達しました。多数のご応募ありがとうございました。次回は6月11日(火)に開催予定です。詳細が決まりましたら本ホームページや... -
【5月11日(土)・12日(日)】うみかぜアロハ日和@茅ヶ崎アロハマーケット2024
今年も5月11日(土)・12日(日)に茅ヶ崎アロハマーケットが茅ヶ崎球場周辺と茅ヶ崎公園体験学習センターうみかぜテラスで開催されます。うみかぜテラスでは、1F-1,2集会室でイベントを開きます。いずれも当日受付・先着制です。ご来場・ご参加をお待ちしてい... -
【5月25日(土)・8月10日(土)】うみかぜテラスで育てた「藍」の生葉染めで素敵なストールをつくろう!
うみかぜテラスで育てた「藍」の生葉を使って、タイ産のシルクストールを染めてみませんか? 伝統的な藍染法「灰汁発酵建て」では、〝ジャパンブルー〟と呼ばれる藍色に染まりますが、今回の「藍の生葉染め」では、薄い水色に染め上げます。 【 ... -
【5月15日㈬】健康講座② 「”お笑い”と”お祓い”って似てるね!!」
【企画概要 笑顔は運を引き寄せる】 「笑いの伝道師」が笑いの効果を語ります "笑顔はポジティブなエネルギーを発しています。ポジティブなエネルギーは良い運を引き寄せると言われています。そのため、笑顔を心がけている人は幸運に恵まれることが多い... -
【5月23日(木)】自分らしさを再発見!“好き”がつまったコラージュボードを作ってみよう
うみかぜテラスでワークショップ。コラージュボードを作ってみよう。 -
【開催報告】春の味覚!タケノコ収穫体験会(4月13日(土)実施)
【開催報告 タケノコ、いっぱい獲れました!】 4月13日(土)は快晴に恵まれ、タケノコ掘りを行ってきました。両手に抱えきれないほどの大きなタケノコや、小さいながらも味がしっかり詰まっていそうなタケノコなど、参加した皆様、楽しんでいただけたと思... -
【4月29日(月祝)連続4回講座】ナスやトマト、ピーマンを環境再生型農業で育てよう
野菜の種の見分け方から、苗付け、草取り、収穫までを連続4回で学ぶ農業体験です。ですが、ただの農業体験じゃありません。自然環境をより良い状態に再生させることをめざす「環境再生型農業」に取り組むNPO団体ふるさとファーマーズの畑を借りて、畑を耕...