※お使いのデバイス・ブラウザによっては、カレンダーが表示されないことがございます。表示されない場合はこちらからご確認ください。
イベント– category –
-
【10月26日(日)】親子みんなでドッジボール!
子どもの頃の定番スポーツといえば「ドッジボール」!ボールを投げたり、避けたり、拾ったりとドキドキハラハラ…。子どもも大人も楽しめるルールのもと、親子でエキサイティングなひと時を過ごしませんか? スポーツMCとしても大注目のたっつーは茅ヶ崎市... -
【9月17日(水) 】80代は花ざかり~うみかぜテラス健康講座・第17弾~
【幸せ100歳!心と身体のセルフケア】 茅ヶ崎市の海岸地区から赤羽根方面まで自転車で走り回り、約600坪の畑で農作業を楽しんでいる「Fine Villageげんき村」の後藤光子名誉村長。80代を楽しく元氣に過ごすための秘訣を伝授します。 【講師 FineVillageげ... -
【9月11日(木)】アフタヌーンコンサート(ボサノバグループ Ventos 134)
【茅ヶ崎ゆかりの音楽家による午後のひと時】 うみかぜテラスでは月に1回ペースで、茅ヶ崎を拠点に活動している音楽家による演奏会や歌声サロンを開催しています。素敵な音楽に耳を傾けながら、楽しい午後のひと時を過ごしませんか?今回のアフタヌーンコ... -
【9月20日(土)純水館講演会】~生糸でつながる小諸と茅ヶ崎~
今から約100年前、長野県小諸の製糸工場「純水館」が茅ヶ崎に進出したのが「純水館茅ヶ崎製糸所」です。それぞれの工場の成り立ちや特徴などを紹介し、小諸と茅ヶ崎のつながりを学びます。 【【第1部】 純水館~小諸の製糸業のあゆみ~】 講師:土屋 ... -
【9/19・10/17(金)】はじめてのウクレレ教室~みんなで奏でるハッピーサウンド♪~
【【第1弾】ウクレレ教室】 BJますもとさんの指導のもと、課題曲『ルージュの伝言』の弾き方をマスターしましょう 日 時2025年9月19日(金) 13:00~14:00 会 場うみかぜテラス音楽室1(地階) 【【第2弾】ミニコンサート】 湘南... -
台風の影響で中止になりました【7月31日(木)】夏休みに茅ヶ崎海岸でSUPに挑戦してみよう!
台風が接近しているため、7月31日(木)および、予備日8月1日(金)両日とも中止となりました。 台風9号がノロノロと接近中で、今週から来週にかけて波が高くなり、北風が強くなる見込みです。台風9号がノロノロと接近中で、今週から来週にかけて波が高くなり... -
【9月のけん玉教室】ワールドカップ出場の高校生・川名優佑(Yusuke)さんによるけん玉教室
2024年10月からスタートした、ワールドカップ出場の高校生・川名優佑(Yusuke)さんによる「けん玉教室」が大好評です! Yusukeさんのパフォーマンスに歓声が上がったり、汗びっしょりになって練習に励む子、技が成功してはしゃぐ大人などなど、それぞれの... -
【8月2日(土)】アフタヌーンコンサート(ゴスペルグループChigasaki East Wind)
【茅ヶ崎ゆかりの音楽家による午後のひと時】 うみかぜテラスでは月に1回ペースで、茅ヶ崎を拠点に活動している音楽家による演奏会や歌声サロンを開催しています。素敵な音楽に耳を傾けながら、楽しい午後のひと時を過ごしませんか?今回のアフタヌーンコ... -
【8月20日(水) 】気持ち良く姿勢を整える~うみかぜテラス健康講座・第16弾
【姿勢を整え、元氣な身体をつくり出す!】 皆さんは、普段から自分がどのような姿勢でいるかを気に掛けていますか? 背中が丸まった状態では骨格が歪み、肩こりや頭痛・腰痛・内臓疾患・便秘・頻尿の原因になり、下肢を持ち上げる力が弱まることで転倒リ... -
【8月23日(土)】昔遊び 輪ゴム鉄砲を楽しもう!
目ざせ、得点王!講師お手製の「輪ゴム鉄砲」を使って、大・小2種類の的を狙おう!子どもから大人まで幅広い世代で的遊びを楽しめます。 【】 日本ゴム銃射撃協会茅ヶ崎部長支部長。競技普及のため、ゴム銃を手作りし、子どもたちに昔遊びを伝えている。 ... -
【8月30日(土)】初めての藍染め体験 —自分らしいデザインのバッグづくり—
古来から伝わる伝統的な藍染方法で、エコバッグをジャパンブルーに染め上げましょう。絞り染めやグラデーション染め、ムラ染めなどで自分だけのデザインを楽しめます。 【】 茅ヶ崎市北部の農地で、タデ科の植物・藍を有機農法で栽培。種まきから、藍葉の... -
【7月17日(木)】亞紀加さんによる茅ヶ崎 歌声サロンvol.5 inうみかぜテラス
【素敵な音楽とともに穏やかな午後のひと時を】 うみかぜテラスでは、定期的に歌声サロンを開催しています。歌うピアニスト・亞紀加さんのピアノ伴奏に合わせ、参加者全員で、「夏にちなんだ唱歌や童謡」、「夏の湘南サウンド」、「高度経済成長期のヒット...