【7月20日(土)講演会】幕末の志士北澤金平から小山敬三へ/茅ヶ崎ゆかりの人物館・うみかぜテラス共催

【7月20日(土)講演会】幕末の志士北澤金平から小山敬三へ/茅ヶ崎ゆかりの人物館・うみかぜテラス共催

7月20日(土)に、茅ヶ崎ゆかりの人物館・うみかぜテラス共催の講演会「幕末の志士北澤金平から小山敬三へ」がうみかぜテラス多目的室で開催されます。協力は茅ヶ崎純水館研究会。 ※メイン写真キャプション:南湖アトリエの小山敬三(提供:小諸市小山敬三美術館)

文化勲章受章者の洋画家・小山敬三さんは、茅ヶ崎市の名誉市民です。今回の講演会は、「東洋の精神を西洋の技法で描いた」と言われる敬三画伯の精神の源流を探るために、佐久間象山、北澤金平、富岡鉄斎、小山久左衛門から、小山敬三への流れをたどります。

敬三に影響を与えた『小山家家範』(富岡鉄斎 筆)(提供:信州味噌株式会社)

講演は2部仕立て

第1部 『小山敬三と純水館』          講師:名取 龍彦 氏

第2部 『幕末の志士北澤金平から小山敬三へ』  講師:森 健 氏

若かりし頃の小山敬三(提供:小諸市小山敬三美術館)

第2部講師の森 健 氏

小諸小山本家 信州味噌(株)の会長。長野県小諸にあった製糸工場「純水館」の文化の発信者としても活躍している。

イベント概要

日時7月20日(土) 13:30~15:40(13:00~受付開始)
 会場茅ヶ崎公園体験学習センター うみかぜテラス(茅ヶ崎市中海岸3-3-9)  多目的室
  対象どなたでも 
  定員先着 100人
  参加費無料
  持ち物スリッパなどの上履き、外履きを入れる袋
  申込方法6月20日(木)~7月16日(火)
ウェブ申し込み(市役所の申込フォームに飛びます
茅ヶ崎市文化推進課(本庁舎2階)窓口、電話申し込み TEL 0467-81-7148(平日8:30~17:00)
  お問合せ茅ヶ崎市文化推進課  TEL 0467-81-7148(平日8:30~17:00)

※講座の様子は写真・動画で撮影し、写真をHP等広報業務に使用する場合があります。ご了承ください。

  

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!